宅建の勉強法
お名前 | 齋藤美香さん |
年代 | 40代 |
御職業 | 主婦 |
今年の得点 | 42点(免除なし) |
受験回数 | 1回 |
(1)このサイトの利用方法
二月半ばから勉強を始めて、家坂先生の動画に出会ったのは6月くらいだったと思います^ ^
過去問を解いてもどうしても理解できなくて、YouTubeを検索して知りました。
とてもわかりやすく、その問題に付随するテーマもいっしょに教えてくれます。
まさに痒いところに手が届くという最高の動画です。
先生の動画なくして合格はあり得なかったと思います。
アラフィフで初受験、不動産の知識もゼロだったのにもかかわらず、一発で合格できたのは先生のおかげです。
なので、これから勉強しようという人にはとにかく先生の講座をおすすめしています!
(2)当社の教材の利用方法
申し訳なく思っていますが、2月にテキストを買ってしまっていたので
過去問動画だけの利用となりました(;_;)
先生ごめんなさい
最初から知っていれば全部先生の講座でやりたかったです。
(3)自由記入欄
とにかく先生の動画は最高です!
話し方も優しく聞きやすいし、なにより、その問題に付随してることを一緒に説明してくれるところがとても良かったです。
それに比べると、過去問の本の解説の不親切なところが気になりました(;_;)
これから受験される皆様、先生の動画は本当に本当にオススメです!
先生、これからも一人でも多くの受験生を合格に導いてください^ ^
(合格体験記は、お送りいただいた文章のまま掲載しています。)
家坂講師から
初受験、2月半ばからの勉強で42点合格、本当におめでとうございます。
メールやLINEのやり取りで「合格確実」なのは感じていましたが、本試験でもキッチリ得点しましたね。さすがです。
とてもわかりやすく、その問題に付随するテーマもいっしょに教えてくれます。
まさに痒いところに手が届くという最高の動画です。
「過去の本試験を振り返る。」ためではなく、「次の本試験に合格する。」ために勉強しているのです。
単にその問題を解決するだけではなく、
- こういうヒッカケも考えられる。
- 類題にはこういうものがある。
と提示するのが、講師の務めだと思っています。
お褒めいただきありがとうございました。
齋藤さんの言葉を胸に、今後も頑張ってまいります!