合格発表の前ではありますが、「合格体験記」の募集を始めました。
例年、合格発表の後に「体験記」を依頼してきたのですが、その際、
「2か月も経ったので、どういう勉強をしたか、忘れました。」
という声が出ます。貴重な経験なのに、もったいない話です。
さらに今年の場合、12月試験の受験生がいらっしゃるわけです。
このかたにとっては、
「民法改正後の本試験をどう乗り切ったか。」
の情報が貴重なアドバイスになるでしょう。
以上のように考え、合格発表に先立って、「合格体験記」の募集を開始します。
もちろん、合格基準点は、発表されていないのですから、合格者かどうか決まらない人がほとんどです。
勝手な判断で申し訳ないのですが、確実を期して、まずは、39点以上獲得したかたに「合格体験記」をお願いします。
今後受験されるかたに向けて、
(1)このサイトの利用方法
(2)当社の教材の利用方法
(3)ご自分なりの勉強方法
などを書き残していただけると助かります。
昨年の例は、以下のところでご覧いただけます。
■令和元年 宅建試験合格体験記
ご覧いただいて分かるように、細かいルールや必要的記載事項などはありません。公序良俗に反しない限り、ご記入いただいた原稿をそのまま掲載しています。
長いものでも、短いものでも構いません。
御本名でなく、ニックネームやイニシャルでもOKです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
お寄せいただいた合格体験記は、当社のサイト(e-takken.tv又はbegood.co.jp)や広告で利用させていただきます。あらかじめ御了承ください。